大人気のタピオカ、あのカルディにもたくさん種類があることを知っていますか?どんなタピオカなのか、食べた人の口コミ評価を紹介します。気になる値段や作り方も解説していきます。
カルディのタピオカの口コミ評価は?
カルディにはいくつもタピオカ商品がありますが、ここでは自分でタピオカをアレンジして作るタイプのタピオカ商品の口コミを紹介します。紹介するのは、次の3つ。
- 蔵王高原農園 タピオカシラップ漬け
- おうちでタピオカ
- ギャバン ブラックタピオカ
シロップ漬けなので、そのままコップに飲み物と一緒に入れるだけなので、好きな飲み物と合わせられるのが良いですね。
出典:amazonカスタマーレビュー
コンビニのタピオカドリンクでこんにゃくタピオカがありますが、そんな感じのタピオカドリンクです。本場のタピオカのように丸くなくて、いびつな形です。
出典:amazonカスタマーレビュー
久しぶりに作ってみたよ✨
タピオカミルクティー💕
ちょっと
ミルク入れすぎたけど💦
美味しい😋😋
あと2箱あるけど
飽きずに飲めるかな(*^艸^)クスクスw#おうちでタピオカ#タピオカミルクティー pic.twitter.com/TzNQDQcBlN— マナマナ (@mmyappy47) August 22, 2019
カルディでやっとGABANブラックタピオカと遭遇できたので購入。
これでおうちでタピしほうだい…!
(●´ω`●) pic.twitter.com/mOEbdvvxqW— 松雪 (@snowty) June 5, 2019
カルディのタピオカの値段
家でタピオカを作るなら、気になるのはやっぱりコスパですよね。
お店は1杯500円オーバーですから、それよりどれぐらいお得なのか、作る手間はどれくらいかかるのか、比較していきます。
蔵王高原農園 タピオカシラップ漬け
200g 135円(税込)
黒糖風味のシロップに漬けられたタピオカはすでにほんのり甘いので、そのままシロップごとコップに入れて、ミルクティーを注げばタピオカミルクティーの出来上がりです。
おうちでタピオカ
120g 390円(税込)
乾燥させていない生タイプのタピオカ。
調理時間20分と短めで、モチモチの食感を楽しめます。
専用ストロー付きで4杯分です。
ギャバン ブラックタピオカ
100g 360円(税込)
乾燥タイプで、たっぷりのお湯で1時間ほど茹でてからタピオカドリンクにします。
茹で上がりのタピオカは直径1cmもあるので、食べ応え抜群です。容量は約10人分。
カルディのタピオカでミルクティーの作り方
この投稿をInstagramで見る
カルディのギャバンブラックタピオカの茹で方
口コミで1時間茹でても芯が残ったという人もいたので、おすすめは前日から水に浸しておくことです。たっぷりのお水に8~9時間ほど浸しておきます。翌日は、お鍋に移して3分ほど茹でてザルに開ければOKです。この方法で、ムラなくモチモチになりますよ。
カルディ おうちでタピオカの作り方
➀1Lのお水を鍋に入れて沸騰させます。そこへタピオカを投入して、20分かき混ぜながら煮ます。
➁火を止めて、蓋をして20分蒸らします。
➂流水で流しながらザルにあけて水を切ります。
➃黒蜜やシロップなどに漬けて30分ほど置いたら出来上がり。
まとめ
カルディのタピオカの口コミを種類別にまとめました。
一番お店に味が近いタピオカは、おうちでタピオカがモチモチで近いですね。ただ、コスパで言うとあまり良くはないので、沢山食べたい場合は、乾燥タピオカが良いと思います。時間はかかりますが、前日から浸水させるとモチモチになりますよ。是非、試してみて下さいね。
コメント