埼玉県飯能市に発酵食品や漬物のテーマパークOH!!!が2020年10月16日にオープンしました!健康志向の30~60代の人に早くも大人気!アクセス方法や駐車場・営業時間などについて紹介します。
飯能市発酵食品テーマパークOH!!!へのアクセス方法
埼玉県飯能市飯能1333
TEL 042-975-7001(総合案内)
車:首都圏中央連絡道・狭山日高I.Cから15分
電車:西武池袋線飯能駅下車、徒歩15分
バス:西武池袋線飯能駅前2番乗り場【飯07】・【飯30】西武飯能日高ゆき乗車。
「OH!!!天覧山下」下車、徒歩0分
発酵食品テーマパークOH!!!の駐車場
駐車場は建物前に18台駐車できるのと、隣接する能仁寺の駐車場がいくつか利用できます。大きい駐車場だと飯能市市民会館西側にある中央公園駐車場が無料です。利用できるのは8:00~21:30で、市民会館が休館の日は18:00に閉鎖されます。ただし、市民会館でイベントがあるときは利用者専用になるので注意が必要です。
OH!!!の営業時間
営業時間は施設内の店舗と季節によって違います。
◆八幡屋 9:00~19:00
◆Piene Café 10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
◆Femy 平日 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土日祝 11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
◆バリシャキ研究所 10:00~17:00
◆八幡屋 9:00~18:00
◆Piene Café 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
◆Femy 平日 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
土日祝 11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
◆バリシャキ研究所 10:00~17:00
OH!!!の定休日
月曜日(祝日の場合は翌日休業)
発酵食品テーマパークOH!!!はどんな施設?
この投稿をInstagramで見る
OH!!!は4つの施設が融合したテーマパークです。
一つは、全国から選りすぐりの発酵食品を集めたお土産や産直野菜も揃う「八幡屋」。
発酵食品には、漬物やキムチなども豊富に揃えていて、より多くの発酵の力を感じることが出来ます。
美味しい糀甘酒やソフトクリームも頂けます。
2つ目は、発酵デリカフェの「Piene(ピーネ)」。
野菜と米糀と乳酸菌を活かしたデリランチやスイーツが楽しめるお店です。
乳酸菌豆乳アイスもおすすめ。
3つ目は、焚火と発酵のレストラン「Femy」。
本格薪火窯で焼き上げたお肉やお魚のお料理は絶品。
単品からコースまであるので、シーンによって選ぶことができます。
4つ目は、ワークショップができる「パリシャキ研究所」。
キムチやぬか漬け作りなどの体験教室が受けられる施設。
中々自分では作る機会がないものなので、ここでしっかり作り方を覚えて、自分のものにしたいですよね。
まとめ
発酵食品のテーマパークなんて、珍しいですよね!発酵食品は免疫力を高めたり、アレルギーを改善したり、美容に良かったりと、良いこと尽くめ。始めたいけど、自分で作れないという人も多いので、新しい発見がいっぱいできる施設ではないでしょうか。休日は混雑して入場制限もありますので、早めに行くことをおすすめします。


コメント