埼玉県飯能市に2020年、新テーマパークができました。発酵食品専門の施設で、全国から選りすぐりの発酵食品や漬物を集めたショップや発酵調味料を使ったカフェやレストラン、発酵食品であるキムチやぬか漬けを手作りできる体験館が併設されています。この機会に、美味しいキムチの作り方をマスターしてみませんか?発酵食品テーマパークOH!!!で出来るキムチ作りについて紹介します。
飯能市発酵食品テーマパOH!!!でキムチ作り体験ができる
来ました🏍 (@ oh!!! in 飯能市, 埼玉県) https://t.co/1LZBd3QQPV pic.twitter.com/d28NR9W6Jz
— 竹星@11/9-10東北ツーリング (@bamboo_star) November 3, 2020
もともと、このテーマパークを作ったのが「ごはんがススムキムチ」で有名なメーカーのピックルスコーポレーション。キムチを作るプロが教えるキムチ作り体験が美味しくない訳がありません。
しかもそれが家庭でできるなんて、嬉しいですよね。
是非、作り方を覚えたいものです。
飯能の「発酵のテーマパークOH!!!」の八幡屋で買ってきた限定パッケージ「ご飯がススム」で朝ごはーん!。中身は一緒でも、気分的に違ってるね(笑)。そこに至るプロセスも大事って事で🙆♂️。これも埼玉産だったのね🤣👍 pic.twitter.com/g8Z4rBQF2w
— ダー岩井のツーリング写真館 (@Tadaiwai) October 18, 2020
ご飯がススムキムチ美味しいですよね。OH!!!限定パッケージや他にもさばキムチやキムチ大根もありますよ~。
パリシャキ研究所とは?
キムチ作り体験はパリシャキ研究所でやっています。この施設では、キムチやぬか漬け作り、期間限定で味噌や梅干し作りのワークショップを開催しています。他にも、発酵食の料理教室やクラフト教室、能仁寺の修行体験などのイベントも開催されます。ちょっと面白そうですよね。
キムチ作り体験は、毎週末開催されていますよ。
くにまるジャパン探訪今週はちふれASエルフェン埼玉のホームタウン!飯能に行ってきました!今週は主にピックルスコーポレーションの新たな施設OH!!!さんの模様!キムチ作り楽しかったなあ〜☺️✨#文化放送 #くにまる #ご飯がススム #OH!!! #ピックルスコーポレーション #飯能 #飯能市 #能仁寺 pic.twitter.com/ar3GuST2KF
— 舘谷春香(たてはる) (@tateya_haruka) September 11, 2020
キムチ作り申し込みは事前予約が必要
キムチ作り体験は、必ず事前予約が必要です。当日の予約は材料の確保の関係上、出来ません。
小学生以上なら保護者同伴で参加できるので、親子で楽しむのもおすすめですよ。
体験料:1500円(税込)
時間 土日祝13:00~14:10
体験は、電話予約かネット予約が可能です。
TEL:042-975-7001
オリジナルキムチを作ってみよう
キムチ作り体験のキムチは、唐辛子やニンニク・アミの塩辛などを混ぜたキムチの元となる「ヤンニョム」は、ごはんがススムキムチの工場直送です。そこへ、自由に入れられる調味料20種類から自分好みのものを選んで足していきます。もちろん何を入れたらいいのか、先生もアドバイスしてくれます。
途中、キムチの味比べなどでごはんと一緒に試食もできるので、飲み物を持参しておくと良いかもしれませんね。
出来上がったら、ごはんがススムラベルを貼って、世界に一つだけの自分のキムチの完成です。ラベルに自分の写真を合成して作る特製ラベルもあるので、記念に作るのも面白いですよ。(追加で500円かかります)
まとめ
飯能市にできた発酵食品テーマパークOH!!!でできるキムチ作り体験について紹介しました。キムチは辛さを調整すれば子供でも食べられます。お肉と一緒に炒めたり、チャーハンやスープにしたりと使い勝手は抜群です。美容や健康にもいいので、作り方を覚えたいですね。
コメント