フランスのエシレバター専門店「エシレ・パティスリー オ ブール」が、東海エリア初となるJR名古屋タカシマヤにオープンしましたね。エシレバターと言えばクッキーやサブレも人気ですが、実は一番人気はクロワッサン。芳醇なバターの香りがジュワッと口の中で広がるクロワッサンは絶品なんです。名古屋の新店舗で購入できるのか、通販もできるのか、解説していきます。
エシレバターのクロワッサンは名古屋のお店で購入できる?
JR名古屋タカシマヤにできた「エシレ・パティスリー オ ブール」は、連日大盛況で、開店当日は7時間待ちという長蛇の列になったほどです。全国で東京・大阪に次ぐ3都市目ということで、まだまだその美味しさを味わうには珍しさがあり、名古屋人も待ってましたという感じですね。
こちらのお店では、エシレバターの焼き菓子15種類を扱う店舗となっています。
残念ながらクロワッサンはこちらの店舗で取り扱ってないんですね。
クロワッサンを扱う店舗は東京・丸の内の「エシレ・メゾン デュ ブール」だけのようです。
その代わり、とはなりませんが、名古屋のお店限定の商品もあります。
出典:エシレバター
モワルー・エシレ(1個) 5,400円
エシレバター・卵・小麦粉などのシンプルな材料だけで作られたふわっとしっとりした口どけの焼き菓子です。
10:00~と15:00~の1日二回限定の販売になります。限定各20個。
母から、
名古屋タカシマヤのエシレで買ったとお届けもの🥰限定品の「モワルー・エシレ」食べてみたよ!
・ふんわり溶けていく
・エシレバターの味がおいしい
・長さ50cm!
みんなでたべるのにおすすめ
・日もちは5日だから安心 pic.twitter.com/PM5ewrokYH— ワーママなな@ナース (@wa_mama20) December 12, 2020
エシレバターのクロワッサンの通販はある?
エシレバターのクロワッサン、通販で購入はできるのでしょうか。
クロワッサンはやはり出来立てでないと、ということで、残念ながら通販で購入することもできません。現在は、東京・丸の内の店舗のみで1日一人6個までということで販売されています。しかも10:00のみの販売になります。
食べてみたい人は、朝から並んでいる必要があります。
エシレ・メゾン デュ ブール
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
営業時間/10:00~20:00 不定休
出典:エシレバター
エシレバターのクロワッサンは平日でも売り切れに
では、オープンの10時に行けば、クロワッサンは購入できるのでしょうか?
いえいえ、侮ってはいけません。10時ではもうすでに長蛇の列の最後尾に並ぶことになります。(これは休日の話です)
休みの日の場合は、開店1時間前には並んでいないとクロワッサンが売り切れている可能性大です。
平日であれば、10時に行っても購入できます。
平日の場合は、正午までにお店に向かえばクロワッサンを購入できることが多いですね。
出典:エシレバター
因みに、クロワッサンの種類は3つ。
クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥミ・セル) 486円(税込)
クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥー) 486円(税込)
程よいバター感が楽しめ、毎朝食べても飽きがこないトラディシオンと、有塩バター50%と無塩バター50%配合のバター感たっぷりのクロワッサン2種類です。
おすすめは、まずトラディシオンを味わってほしいです。
フランスのクロワッサンの黄金レシピで作られているので、絶妙な食感のクロワッサンが味わえますよ。
しかも、通常よくあるクロワッサンの大きさの1.5倍もの大きさなので、1個頂くととっても満足感があります。
まとめ
新店舗の名古屋店でクロワッサンなどパンの販売がないのは残念でしたね。
でも、バターの風味を存分に感じることができるクロワッサンが一番人気なのは納得です。
全国で唯一購入できるのが丸の内ですから、一度は足を運んで購入する価値は十分にアリです。
東京に行った時はぜひ立ち寄ってみても良いのではないでしょうか?
コメント